HOME>オーストラリア旅行記>2007年の旅>キュランダ観光情報

オーストラリア旅行記 2007年の旅

キュランダ観光情報

このページでは観光したときの旅行記、と言うよりは情報を掲載します。

また、呼び方ですが、地球の歩き方には「クランダ」と書いてありました。そっちのほうが発音的には近いみたいです。でもとりあえずパンフレットにはキュランダって書いてあることが多いのでキュランダとしておきます。

キュランダへの行き方

キュランダ高原列車とスカイレールの2種類があります。
他にもローカルバスが行っているようですがどこから乗るのかとか時刻表の問題もあるので短期旅行者向きじゃないかなと思います。

スカイレール

【運 賃】
2007年8月現在 片道 往復
大人 A$39.00 A$56.00
子供(4~14才) A$19.50 A$28.00
家族(大人2人+子供2人) A$97.50 A$140.00

チケット売り場
チケット売り場です。会話は英語ですが、パンフレットは日本語版がありました。

運行時間:8:15am~5:15pm クリスマスを除く毎日
スカイレールなのでゴンドラがぐるぐる回っていますから時刻表はありません。

定員:6人
ただし、混み具合にもよるがグループごとに乗せてくれる様子。私たちは、一人旅の日本人女性がいて、前後が外人さんだったので3人になりましたが前後のカップルは二人だけで乗っていました。

ケアンズから車で15分ほどの場所に「カラボニカ駅」があります。そこでチケットを買って乗れば良いので、あえてツアーで行かなくても全然問題ありませんでした。チケットやバスの手配があるので、買ったりするための英語力は必要になりますが。。
旅行代理店で頼む以外にも、スカイレールでもいろんな種類のチケットやツアーをやっているようなので、詳しくはスカイレールのホームページをご覧ください。
http://www.skyrail.com.au/jp/(日本語版)


チケットを見せて、きれいなゴンドラに乗り込みます。

【カラボニカ駅への行き方】

車がない人でも、ケアンズの主要なホテルからの定期便があるそうです。ホテルの人に言えば予約してくれるみたいです。
私たちはJTBのシャトルバスがあったのでそれで行きました。

【所要時間】

実際にゴンドラに乗っている時間は30分くらいです。各駅で勝手に散策できるのでそこにどれくらい時間を掛けるか、で全体の時間は変わってきます。私たちは1時間20分掛かりました。
特に乗るのに10分くらいは待つのでその分も考慮しておく必要があります。
全然散策しないとしてもカラボニカ駅に着いたところから50分~1時間掛かると思っておくと良いと思います。混雑具合によりますが。

■カラボニカ駅
↓ 約15分
■レッドピーク駅 要乗り換え
↓ 約15分
■バロンフォールズ駅 途中下車可(そのままキュランダに直行も可)
↓ 約5分
■キュランダ駅

レッドピークでは一度ゴンドラを降りて、乗り換える必要がありますがバロンフォールズでは降りたい人は降りるシステムです。
駅の人がどうするつもりかなぁって感じでこっちを見てるので、降りたいよ~という感じで軽く立ち上がったりすればドアを開けてくれますが、一度停まったりはしないので、ぼんやりしているとそのままキュランダに行ってしまいます。
それから、キュランダ駅に着くところで降りる前に写真を撮ってます。ディズニーランドなんかでやってるあの自動的にシャッター切ってる奴です。ゴンドラに乗っている写真を記念に欲しい、と思っている方は心の準備をしておいてください♪

【各駅の見所】
レッドピーク

熱帯雨林の植物を見るだけ、といえばだけ。ここでは無料のガイド(英語)もあるのでそれに参加するのも良いのですが1時間に1回くらいなのでちょうど行った後だったりすることも。駅のまわりを歩けるようになっている感じなので、散策しないのであればすぐ横にあるゴンドラ乗り場に直行することも可能です。その場合は順番待ちの10分程度を見ておけば大丈夫です。

バロンフォールズ駅

こちらの方がお散歩コースは長いです。散策はこちらだけでも十分かなとも思いました。
駅を作った頃に使われていた道具みたいなのも置いてあったり、あと、駅名になっているのでバロン滝が見られます。
8月は乾季だったので悲しいほどに細い滝でしたが・・・。雨季なら見ごたえありそうでした。
あとは、私たちは11:00ごろ着いたと思いますが、丁度反対側を高原列車が走っていて、それを見られたのも楽しかったです。

キュランダ

正直、そんなに面白い!ってところでもなかったです。むしろ行き帰りの乗り物が楽しい?!
ある程度エンターテインメントを望む人はレインフォレステーションまで足を伸ばすことをオススメします。
その場合、自力で行く人はバタフライサンクチュアリ(蝶々博物館?)のところからシャトルバスが出ています。

わかりにくいですが、バタフライサンクチュアリの前、木の横にあるのがバス停です。そこで待っていると派手なバスがきました。私たちは乗らなかったので具体的にどうやっていくのかは不明。。

さて、キュランダですが、とっても小さい町、というか村にマーケットがあるので、絵やディジュリドゥ、Tシャツなどなど売っています。それと、コアラが見られるところや蝶々、鳥の展示をしている場所があるのでそれを見るのも良いかもしれないです。ただし、それぞれ別料金で確かA$15くらいしていました。
なんだか否定的な感じですね・・・。でも、6日間の短いツアーでしたから、キュランダののんびりしたかわいらしい雰囲気はとっても癒されて、私の好きな「暮らしてるような旅」にはとても良いところでした。マーケットをぷらぷらしながらアイスを食べて、かわいい小物を買ったり公園で休憩したり、そんなのんびり感を楽しめる人にはオススメです♪

そんなわけで私たちはただ散策をしただけだったので、11:20ごろ到着してからお昼を食べて散策しながら駅にもどって1:45でした。ちょうど2時の列車に乗れる時間だったのでそれで帰ってきたので2時間くらいでした。
レインフォレステーションにも行くのであれば、プラス2~3時間見ておいたほうが良いと思います。
列車は3:30が最終ですから、列車もスカイレールも乗りたい場合、行きに列車、帰りにスカイレールにしたら一日遊べるのかなと思いました。

キュランダ高原列車
(KURANDA SCENIC RAILWAY 略してKSR)

【運 賃】
2007年8月現在 片道 往復
大人 A$39.00 A$56.00
子供(4~14才) A$19.50 A$27.00
家族(大人2人+子供2人) A$97.50 A$139.00
【時刻表】ケアンズ→キュランダの所要時間約1時間45分
2007年8月現在    
ケアンズ始発→キュランダへ 8:30AM 9:30am
 フレッシュウォーター 8:50AM 9:50AM
キュランダ始発→ケアンズへ 2:00PM 3:30PM

ケアンズのセントラル駅
ケアンズのセントラル駅。海とは反対方向に入り口があります。

観光用の列車なので午前にケアンズからキュランダに向けて2本、午後にキュランダからケアンズに向けて2本のみの運行です。
途中フレッシュウォーター駅で停車、乗り降りができます。また、バロンフォールの近くで10分ほど停車するので、いったん降りて滝の写真を撮ったりできます。往復どちらもこの2箇所で停車します。

フレッシュウォーター駅は乗り降りのために停車するだけなので、駅がかわいらしいからといって降りないほうが無難です。ちなみに、朝一にセントラルから乗ってここで降り、朝食を取った後で次の電車に乗るプランなんかもあるそうです。詳しくはサイトをご覧ください。

車両先頭車両
先頭車両だけカラフルで、後ろはレトロ感たっぷりのかわいい車体です。

有名なポイントでは速度を落として運転してくれるので、パンフレットでよく見かける、列車が大きくカーブしているときの写真とか撮りやすいです。
ただ、とってもゆっくり走る列車で、帰りに乗るとすっごく眠たくなります!そよそよと吹く風も気持ちよくて、いつの間にかうっつらうっつら~。せっかくのシャッターチャンス逃さないようご注意ください。
途中ガケっぽい岩肌が続いたりするのですが、突然きれいな風景が出てくるので油断大敵です。

ということで、ツアーに頼らず自力でキュランダに行ってみたい人向けの情報でした~。

費用:私の場合

行き:スカイレール A$39.00
帰り:キュランダ高原列車 A$39.00
お昼:A$7.00
アイス:A$3.00(クーポン使用)
合計 A$88

【概要】9:00ホテル出発-9:40ケアンズ市内からシャトルバスに乗車(JTB)-9:55カラボニカ駅着 [チケットを購入] 10分ほど並んでゴンドラに乗り込む-10:20レッドピーク着[15分ほど散策] 10:45レッドピーク発-11:00バロンフォールズ着[15分ほど散策] 11:15バロンフォールズ発-11:20キュランダ着 [昼食・散策など] 2:00キュランダ発-3:45ごろセントラル駅到着

キュランダ散策の旅行記はまた次のページで紹介します♪

良かったら拍手お願いします♪詳しくはこちら

もしも「おもしろかった」とか「なかなか役に立ったぞ」と思っていただけたら、ポチっと押してくださいませ♪更新作業の励みになります(^ ^)

ページ上部へ

Wnize オーストラリア ワーキングホリデー体験記

Copyright © wnize. All Rights Reserved.

【ワーホリ関連】

ワーホリ関連情報 | ワーホリ体験記

【オーストラリア旅行記】

2005年 | 2007年 | 2012年