HOME>オーストラリア旅行記>2005年の旅>ウルルへ

オーストラリア旅行記 2005年の旅

ウルルへ

ウルルへ出発

旅行5日目(オーストラリアでは4日目)は、エアーズロックです。
AM8:40には荷造りやチェックアウトを済ませて集合していなければいけないのでやや早起きをしました。早くもパースとお別れです(T T)

国内線のためかとっても小さな飛行機に乗ってエアーズロックへ向けて出発!
飛行機内は3人掛けと2人掛けの2列のみで、特に区切りもないのに一応ビジネスクラスらしきものがありました。一応機内食が出て、それをランチにしたわけですが、ど~もそれがいけなかったと言うか、今回の旅行は飛行機に悩まされました・・・。
着陸時の揺れが決定打となって気持ちが悪くなってしまった私は、折角セットでついていたサンセットツアーはパスしてしまいました。まぁ一度見てるので後のことを考えて。

無料のシャトルバス

Mちゃんには一人で参加してもらい(いやはや申し訳ない)私はベットに横になって一眠り。
1時間ほどで大分復活したので、無料のシャトルバスでショッピングセンターへ。

ツアーの申し込みなども出来る場所で、小さめだけどスーパー、お土産やさん、ウルルの資料館らしきものもあるのでしばらくフラフラして、本日の夕飯と明日の朝食になりそうなもの、ついでに切手と葉書も買って、ホテルに戻ることに。
バスを待っていると外人さんがいて、どこから来たの?なんて会話を少々して以前よりは度胸も英語力もついたのかなぁなんて喜んでしまいました。

さて、ホテルについたものの、空はまだ明るい。
つまりはサンセットツアーからはまだ戻ってこない。
Hotelが懐かしのアウトバックだったので、暇つぶしに以前に宿泊した安宿の方へ行ってきました。どうも改装したようで、かなり雰囲気が変わっていました。

HYAのキッチン

自炊設備もきれいになっていてキッチンには電子レンジもありました。先に見ていけば良かったんですが、知らなかったので生で食べられる物しか買ってこなかったのでちょっと失敗。

コインランドリーなどバックパッカーに嬉しい設備は残っていましたが、プールや有料ですがパソコンなど(前からあったのか??)がありました。

YHAにあったPC

このパソコン、入力は英語のみでしたが日本語が一応表示されてました!日本語で書いてあるメールも読めるのです。素晴らしい。

PM8:30 サンセットツアーからMちゃんが戻ってきました。
クラッカーとコーンアボカドサラダ、それにヨーグルトと言う「へるし~」なディナーはワーホリ時代を思い出させてくれてちょっとしんみり。Mちゃんも「貧乏旅行の雰囲気」が楽しめると言ってくれて一安心でした。
PM10:00 後片付けをして、お風呂へ。今回も固定されているシャワーではありましたが、長めのアームがあって2ヶ所角度を変えられたので少しだけマシでした。しかも温度調節が可能!画期的!!そんな事で大喜びしてウルル初日は更けてゆきました。

結構広い部屋でした
アウトバックパイオニアのお部屋はこんな感じ。
キレイでした。

快適なバスルーム
バスルーム
前に行った時は20人部屋だったから
それと比べるとかなり快適でした。

良かったら拍手お願いします♪詳しくはこちら

もしも「おもしろかった」とか「なかなか役に立ったぞ」と思っていただけたら、ポチっと押してくださいませ♪更新作業の励みになります(^ ^)

ページ上部へ

Wnize オーストラリア ワーキングホリデー体験記

Copyright © wnize. All Rights Reserved.

【ワーホリ関連】

ワーホリ関連情報 | ワーホリ体験記

【オーストラリア旅行記】

2005年 | 2007年 | 2012年