HOME>オーストラリア旅行記>2012年の旅>ホテルについて

オーストラリア旅行記 2012年の旅

ホテルについて:フォーポインツ・バイ・シェラトン・ダーリングハーバー
Four Points by Sheraton Darling Harbour Sydney

ホテルの部屋

部屋の全景

ホテルの部屋
ツインを一人で使っているので、シンブルを二つくっつけた状態にしてありました。
広いようだけど、真中に境目があるので、結局片方に寄って寝ていました。

部屋からの眺め

ホテルの部屋
オーシャンビューじゃなかったので
サセックスストリート沿いのビルが見えるだけ

お風呂場

トイレとシンク

アメニティグッズ
化粧用ミラーがありました

バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルがあって、シャンプーやドライヤーもありました。あと、お化粧用の丸いミラーもありました。
トイレを流す時は、鏡の下についているボタンを押すシステム。これも最初見つけにくかった。。

シャワー
動かせないシャワー

やっぱりシャワーヘッドは固定式でした。
蛇口アップ最初どうやってシャワーに切り替えるのか分からなかったんですが、蛇口のところに付いている取っ手を引っ張るタイプでした。

ページ上部へ
部屋にあるもの
【入口のクローゼット内】

アイロンもありましたアイロン台

セーフティボックス(有料でクレジットカード払いっぽい)とアイロンがありました。下の引き出しは確か何もはいてなかったと思います。スリッパはロビーでお願いすると無料で借りられるようです。
他にバスローブ、歯ブラシ、シェイバー、靴磨き、変圧器も無料で利用できるそうです。
部屋の中のセーフティボックスは有料ですが、受付に預ける場合は無料で利用できます。

【テレビとミニバー】

テレビ下の引き出しがミニバーになっています。 テレビは有料チャンネルもありますが「メニュー」ボタンを押さない限り無料のチャンネルです。結構テレビを見ていましたが「メニュー」を押さなかったのでチャージされることはありませんでした。

テレビ

1番目の引き出し
1番目:スナックやワインなど
2番目の引き出し
2段目:グラス
3番目の引き出し
3段目:電気ケトルとマグカップ、スプーン
紅茶など(右にアップ画像有)
冷蔵庫に入ってるミルク
冷蔵庫に入ってるミルク
紅茶やコーヒー用のミルクは無料です。

冷蔵庫
左側を開けると冷蔵庫になっていました。
色々入ってますが当然有料。
ちなみに、600mlのお水は$6、炭酸飲料は$5
隙間があるので、自分で買ってきたお水(600mlくらいまで)なら入りました。 無料の紅茶など
無料で使える紅茶やコーヒー
(引き出しの中のをアップにした画像)

【電源タップなど】

机のところに3個口の電源タップがありました。私はスマホ、パソコン、デジカメの充電アダプタを持っていたのでちょうどぴったり!
ただし、差し込み口の形状は日本のものとは異なるので、変換アダプターが必要です。

一番下の引き出しに、変換アダプター(power adaptorと書いてありました)が1個ありました。私は3個持って行ったので使いませんでしたが、忘れがちなものなので、部屋に備え付けられていると便利ですよね。
他にも、電圧の違いがあるので、変圧器が必要な場合がありますが、部屋には備え付けられていなくて、フロントで借りるようでした。

変換アダプター
3個あるわけじゃなく、角度を変えて撮った写真です。

電話
電話

モジュラージャックの形状が分かるようにこんな角度で撮りました。日本のと同じタイプのようでした。
国際ローミングで使いたい場合もあるので掲載。
ただ、ホテルの電話代は高いので、違う方法を考えた方が良さそうです。
ちなみに、国際電話はバカ高いです。

国際電話について

とにかくバカ高いのでよほどリッチな人でない限り使わない方が良いです。
私はうっかり使ってしまって、2分程度の通話で$20取られました。。
携帯の海外料金は割高な方なのに1分200円くらいだと思いますが、ホテルの国際電話料金は
1分 $10.15(初めの1分)、次の2分から11分までは1分$10.92で1分単位で課金されます。12分以降は1分$3.99です。10分話したら1万円!!高すぎっ。
お水なんかが相場の2倍~3倍程度なのに、電話代は10倍くらい。
今回一人旅だったので、着いたら家に電話する約束だったんですが、ここまで高いと思わずつかっちまいました。。
ホテルでは無料のもの以外使っちゃならねぇ・・・と痛感しました。

インターネット接続について

このページをアップ後、WEB拍手のコメントでご質問が来たので、追記します。

最近のホテルは、インターネットを無料もしくは有料で利用できるところが増えています。
でも、ホテルのサイトを見ても詳細が記載されていないし、ホテル予約の総合サイトなんかでも、ネット利用について明記しているところって少ないですよね。
フォーポインツでは、部屋で利用できる高速インターネットサービスがありました。

高速といっても、ADSLだと思いますが、オーストラリアでは、まだまだダイヤルアップ回線も多いようなので、光ファイバーじゃなくても「高速回線」と謳ってい ることが多いようです。

私は最初、ネット接続しなくても良いと思ってたんですが、やっぱり不便だったので、部屋にあった有線LANを試しにノートパソコンにつないでみることに。
有料サービスなので、もちろんそのままではYahooとかは開けず、接続用の画面が開きました。
そこに料金の説明などが表示されていたので、プランを選んでクレジットカードで決済すると、その場で使い始められました。
全て英文ですが、 英語を使ってフロントで申し込む方がハードルが高いので、この方法はとっても楽でした♪

プランはいくつかあって、部屋で使う有線LANだけの場合と、ホテル内で使えるWi-Fiとセットになっているプランがあり、使用する日数でも金額が異なります。

私はWi-Fiとセットで3日間使えるプランにして$49でした。
ホテルが提供しているサービスなので、ホテルの外でもWifiが使えるわけではありませんが、Wi-Fiが使えると、スマホもネット接続できるので、メールのチェックができて便利でした。

電源タップとLANケーブル
電源タップとLANケーブル

机のところに3個口の電源タップと一緒にLANケーブルがありました。
LANケーブルは日本と同じ規格のようで、普通に使えました。

ホテルのサービスではなく、外でもWi-Fiを使えるサービス(「ポケットWi-FI」と言う呼び名が多いようです。)も存在するので、外出時にもネット接続したい場合はそういうサービスを使った方がお得かもしれません。
JALパックの書類と一緒に入っていた広告では、1日980円だったので、6日間で5,880円。
成田で借りて成田で返すので旅行期間中ずっと借りる必要があって、もったいないなぁとケチっちゃったんですけど、街中でも使えるならこっちの方がお得だったかも。
でもWi-Fiは通信速度や安定感で不安もあるので微妙なところです。
私の場合は、メールチェックと部屋で観光情報を見るのがメインだったので、街中でネットが使えなくてもそれほど不便はなかったですが、使えたらツイッターでつぶやきながら旅する、なんて楽しみ方もできますよね。

ページ上部へ

ホテルの外観など

外観

エントランス
エントランス

パブパブ

エントランスの写真左手を見ると、右側の写真のような景色で、左手に見えているのはパブ。まっすぐ進んで突き当たりを右に行くと、ダーリングハーバーへ行けるようになっています。
地図だとわかりにくいんですが、ホテルはサセックスストリート(Sussex st)沿いにあって、道路の反対側にはコンビニがあります。立ち寄らなかったんですが、ウールワースよりは高いと思います。あと、電話ボックスもあるようです。

レストラン
エントランスを入ってすぐにあるレストラン

ロビーロビーにあるパソコン
ロビーとロビーにあるパソコン

食事ができるところはこの1か所だけでした。後は外にあるパブで軽食は食べられるかもしれません。
このレストランで朝食バイキングを食べました。あと夜もバイキング形式のディナー有。アラカルトメニューもあるはずなんですが、私はバイキングになっちゃいました。
詳しくは「食事について」のページをご覧ください。

ロビーの壁側に、2台パソコンがありました。混んでいたら15分までと書いてありますが、それほど人でごったがえすこともないので、多少長めに使っても大丈夫そうでした。
日本語のサイトも閲覧できるんですが、キーボードが日本語キーボードじゃないので、日本語の入力はできませんでした。
事前に調べていた時は、ロビーでは無料のWifiが使える、とあったのですが、普通につなごうとしてもうまくいきませんでした。
もしかしたら、IDとか教えてもらう必要があるのかも??
私は有料のWifiを途中で申し込んだので、その後はロビーでも部屋でも使えました。

この他に、ビジネスセンターとフィットネスジムが別の階にあるようですが、ビジネスの方は用事がないし、ジムも観光だけで十分運動してるから覗きもしませんでした。見るだけ見とけばよかった・・・

[ ※このページの情報は2012年8月現在の内容です ]

良かったら拍手お願いします♪詳しくはこちら

もしも「おもしろかった」とか「なかなか役に立ったぞ」と思っていただけたら、ポチっと押してくださいませ♪更新作業の励みになります(^ ^)

ページ上部へ

Wnize オーストラリア ワーキングホリデー体験記

Copyright © wnize. All Rights Reserved.

【ワーホリ関連】

ワーホリ関連情報 | ワーホリ体験記

【オーストラリア旅行記】

2005年 | 2007年 | 2012年