HOME>オーストラリア旅行記>2012年の旅>旅の準備

オーストラリア旅行記 2012年の旅

旅の準備

ビザ

オーストラリアはまだビザが必要な国なので、今回もETAを申請しました。
代理店ではETAS(イータス)って言われるんですが、公式サイトではETAとなっていましたので、今回はETAと記載します。

申請にはパスポート記載の情報が必要になるのと、支払はクレジットカード払いのみです。
2012年現在、登録手数料はA$20で申請後1年間有効です。
これはサイト利用料だそうで、万が一ビザの申請が通らなくても返金はないそうです。

全て前回と同様に進み、渡豪当日も、パスポートを持っていればOKで、特にビザを申請した証明をする必要はありませんでした。

ページ上部へ

かばん

今回は、ケアンズに行った時と同じかばんを持って行きました。
機内持ち込みOKのサイズですが、液体の持ち込み制限とかあるので、預けました。
シドニーは冬だったので、もうひとまわり大きいかばんにして、厚手の服を持っていけば良かったかも・・・と思いました。

キャスターが4個着いているタイプで、ストッパーはついていないので、電車に乗る時は横置きにしないと転がっていきます。そこがちょっと不便。次にかばんを買う時はストッパーがあるタイプにしたいっ。

メインのカバン

手荷物用のバックは型がけにもリュックにもなる2Wayタイプ。

ページ上部へ

かばんの中身

今回私が持っていった荷物の一覧です。

手荷物
必需品 パスポート
航空券+eチケットの控え
現金(豪ドル+日本円)
ビザ(ETAだったので、書類としては存在していません)
その他貴重品 クレジットカード(私はDC Master)
ツアーの日程表
その他 デジタル一眼レフカメラ
望遠レンズ
コンパクトデジカメ
筆記用具
リップクリームとハンドクリーム ※透明のジッパー付きの袋に入れました
のどあめ
スマートフォン
折りたたみ式のフットレスト
専用バッグ ノートパソコン
預けた方の荷物
着替え 上着 七分袖のパーカー×1
  カーディガン×1
  長袖のシャツ×2
  長袖のチュニック×1
  半そでのTシャツ×1
ボトムス ハイテンションデニム
下着 4セット
  長袖のヒートテック×2
スリッポン
その他 サングラス
  ストール
  パジャマ
化粧道具など 化粧品一式
日焼け止めクリームリップクリーム・ハンドクリーム
歯ブラシ
シャンプー・リンス・石鹸
たためるシリコンコップ
常備薬(風邪薬・頭痛薬・酔い止め)
タオル類 薄手のタオル×2
ハンカチ×2 
デジタル関連品 コンパクトフラッシュ1GB×3枚
充電器(デジタル一眼用、スマホ用)
コンセントアダプタ(Oタイプ)×3
洗濯グッズ 折りたたみハンガー 100均で見かけたので購入
S字フック×2  
大き目のジップロック×4 洗濯するものなど入れ 
筆記用具 ルーズリーフ5枚 ホームページ用のメモ書きなど
かばん類 斜めがけポシェット ちょっとしたお出かけ用
エコバッグ お土産を買った時などに
その他 ティッシュ 
ガイドブック 
欲しかったもの コート 真冬はやっぱり寒い
薄手のセーター
小さい電卓 また持っていくの忘れました。。

※太字は便利だったと感じたもの

今回の飛行機はJALだったんですが、エコノミーの席には小さいまくらと毛布(洗濯済)がありました。他のグッズはなし。飛行機については次のページで詳しくご紹介します。
ホテルには当然バスタオルなどがあるので、持っていきませんでしたが、髪を拭いたりするには、日本のどっかでもらったようなタオルが一番使いやすいので、2枚持って行きました。

ページ上部へ

海外旅行保険

これまでの短期旅行ではクレジットカード付帯の旅行保険があったので、他には申し込みをしていなかったんですが、今回保険内容を確認しておこうと思ったら、サービスが終了していました!

前はオリコに付帯していたんですが、今は年会費を払っている場合のみ。他にセゾンカードも持っていますが、ゴールドカードのみのサービスのようで、どちらも年会費無料のカードの私はダメ。

メインで使っているビューカードには一応保険が付いていました。海外の場合は自動付帯なので、特別申請しなくても対象になります。ただし、怪我や病気、死亡の場合は保障があるんですが賠償系が何もない。買い物していてガラスの商品を壊してしまった、とか、自分のカメラを盗まれた、などの保障がありません。
まぁ、過去に一度もそういったことは起きていませんが、安い保険があれば、入っておこうかなと調べました。

【AIU】

代理店から送られてきた書類と一緒に入ってきたのですが、6日間で6,900円でした。
他の2つと比べると、高いですよね。
ただし、こちらは死亡保障が3,000万円、治療・救援は無制限とあります。あと歯科治療なんかも対象なので高い分、保障はよりしっかりしている様子。

【t@biho(たびほ)】

何で見たのか忘れましたが、ここだと2,040円のプランがありました。
死亡保障が1,000万円、治療・救援が1億(上限あり)になりますが、賠償系の額はAIUと変わらないので、私はこれで十分だと思ったので、ネットで出発前日に申し込みました。
死亡保障が3,000万円のタイプでも2,490円でした。
あと、ここは、ワーホリ向けの保険もありました。

【スマートネッと】

HIS系列の保険のようで、HISのサイトでツアーを探している時に見つけた気がします。
ここも、たびほとほとんど同じ保障で、金額も2,070円とほんとんど変わりません。
死亡保障が3,000万円のタイプは2,590円でした。
たかだか30円ですが、たびほの方が安かったので、今回はたびほにしましたが、渡航先や期間などが違うと、こっちの方が安い可能性もあるので、両方見比べてみると良いかもしれません。

[ ※このページの情報は2012年8月現在の内容です ]

良かったら拍手お願いします♪詳しくはこちら

もしも「おもしろかった」とか「なかなか役に立ったぞ」と思っていただけたら、ポチっと押してくださいませ♪更新作業の励みになります(^ ^)

ページ上部へ

Wnize オーストラリア ワーキングホリデー体験記

Copyright © wnize. All Rights Reserved.

【ワーホリ関連】

ワーホリ関連情報 | ワーホリ体験記

【オーストラリア旅行記】

2005年 | 2007年 | 2012年